NEWS

一覧に戻る

2020.12.16

【クライアントワーク】ワークショップ型イベント「大人の学校」実施レポート

合同会社 別視点(本社:東京都中央区、代表社員:松澤茂信)は、JR西日本SC開発株式会社(大阪市北区梅田)が運営する大阪駅直結のファッションビルLUCUA osaka(以下、「ルクア大阪」)にて、全9組のマニアを講師に迎えるワークショップ型イベント「大人の学校」を、2020年10月9日(金)〜11日(日)の3日間の日程で開催いたしました。

 

■「大人の学校」開催の経緯

「大人の学校」は、JR西日本SC開発株式会社のトキメキ事業部様から、未来の商業施設においてあたりまえになっているサービスやショップを開発することを目的に、ルクア大阪のイベント枠「妄想ショップ」を活用したイベントの企画・開催をご依頼いただき実現したイベントです。

「妄想ショップ」は、生活者の日常の中に潜む“ため息”(悩み)をヒントに「あったらいいなぁ」を妄想し実現し、3年後にあたりまえになっているようなサービスやショップを開発するイベント枠です。別視点は、「退屈でもないけど、あんまり驚くこともなくなった。もう私、並みの感動じゃ、腹が満たせない」という“ため息”をお題にしたイベント企画・運営のオファーをいただきました。

別視点は、独自の視点をもつマニアが集まる展示即売会「マニアフェスタ」の開催などを通じて、これまで200名以上のマニアの方々とお会いしてきました。マニアの方々は、「顔出しパネル」や「道の駅で売っている手づくり土産品」、「変わった店主のいる店舗」など、普段見過ごされがちなものごとに興味を持って観察することで、日常生活を楽しんでいます。

そこで本企画では、マニアの方々の視点に触れ、参加者の日常生活に生かすことを目的としたイベントを実施することで、「並みの感動じゃ、腹が満たせない」という課題を解決することを目指しました。

 

■実施内容

「大人の学校」は、授業形式のワークショップ型イベントです。「珍スポットマニア」「ファンシー絵みやげマニア」「大喜利マニア」など、全9組のマニアが講師となって、参加者に日常を楽しむ視点を伝える1時間の授業を3日間で13コマ行いました。

 

まず、講師であるマニアの方々におよそ45分のトークを行っていただきました。たとえば「珍スポットマニア」は、世の中に存在する、一風変わった館主・店主たちが運営する観光館やお店を紹介し、日本中・世界中の珍スポットを1000カ所以上巡り歩いたなかで出会った、選りすぐりの珍スポットの魅力や楽しみ方を伝えました。

 

トークの終了後15分間は「ミニテスト」と称して、参加者自身の「視点」の発表をしていただきました。

上述の「珍スポットマニア」の授業では、「自分が住んでいるまちにある、すごく気になるけどまだ入ったことのないお店」について発表していただいたところ、「店員さんの知識量が尋常ではないというオーディオショップ」「食事がデカ盛りすぎる飲食店」など個性的なお店が挙がり、参加者同士で盛り上がる一幕もありました。

 

マニアの視点をインプットし、参加者自身が「もし自分が〇〇マニアなら」という視点でアウトプットすることで、日常生活をより楽しむヒントをお伝えする機会となりました。

 

参加者の声

・人に話したくなる内容でした。飲み会のネタにしたくてメモを取ってしまいました。

・狭く深く共感できる話でした。体験を買う感覚が楽しかったです。

・他では味わえない面白いイベントでした。自分の住んでいるところを、新しい気持ちで色々探してみたいと思いました。

・平成レトロや珍スポットなど、興味のあったものを授業形式で学ぶことができて面白かったです。同じ趣味の人も、そうでない人にも聞いてほしい話でした。

 

別視点では、ワークショップ型イベントをはじめとするさまざまな形式のイベントの企画・運営のご依頼を承っております。今後も、志を同じくする企業の皆様と協業しながら、身近なものごとを楽しむ新しい視点を提供してまいります。

 

■イベント概要

主催:合同会社 別視点
クライアント:JR西日本SC開発株式会社(大阪府)
目的:未来の商業施設においてあたりまえになっているサービスやショップを開発する
日時:2020年10月9日(金)〜11日(日)
会場:LUCUA osaka(大阪府大阪市北区梅田3-1-3)
参加者:99名
「大人の学校」公式ホームページ:https://www.lucua.jp/mousou_shop/otona_school/